
暮らしとひと



夕闇迫るノスタルジックな商店街で酒と音楽が楽しめる「水上ビルの夜市」、8月6日開...
3年ぶりに水上ビルの雨の日商店街が復活! アンティークマーケットが規模拡大し装い...
愛知県豊橋市の大豊商店街で空き店舗対策として始まった「雨の日商店街」が装い新たに3年ぶりに帰ってくる。従来まで商店街で...

水上ビルの朝市仕掛け人が目指す「三方よし」の経営、ジンジャーシロップ製造所テンタ...
愛知県豊橋市の「水上ビル」にある大豊商店街で今年3月から朝市「水上ビルの朝市」が始まった。主催するのは、街の一角に店を...

∞ゾッキ豊橋編撮影前に山田孝之監督らが市民300人と決起集会を開催
映画「ゾッキ」の続編となる「∞(むげん)ゾッキ シリーズ」で、俳優の山田孝之さんが監督を務めるドラマパートの撮影が愛知...
高校生出演者・スタッフ募集中、プロと演劇を創る貴重なチャンス
愛知県豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットは、2022年11月に行う「高校生と創る演劇」への参加者を募集している。対...

手話ボーカルが音楽を観せる、5人組バンド「無限ホープ」が手話歌ライブを田原市で初...
みさが弾くピアノに合わせ、手話ボーカルのあきがダンスをするかのように手と全身をしなやかに動かす。拓真のギターの音色が響...

技科大生発案の組立式屋台を路上販売向けに無料貸し出し、全国の商店街が対象
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける商店街に向けて特注家具や建具を製造する老津木工(愛知県豊橋市、松井誠代表取締役...

麹でフェアトレード・SDGs、種麹メーカーがローグレードコーヒーの市場価値を高め...
日本独自の食文化である麹でローグレードコーヒーの市場価値を高められるかもしれないー。愛知県豊橋市の老舗種麹メーカー「糀...

豊橋市の水上ビルで3月から朝市スタート、平日にゆったりとレトロな商店街散策へ
豊橋駅南側の通称水上ビルで3月から、毎月第一月曜日に朝市「水上ビルの朝市」が開かれる。初回となる3月7日には、18店が...

ロエベ×ジブリのポップアップで愛知・豊橋市の種麹メーカーのあま酒がよきかな茶とし...
「LOEWE(ロエベ)」がスタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」とコラボレーションしたカプセルコレクションの発売を記...


最新家電が当たるかも!? 19日まで豊橋・水上ビルで歳末恒例の大抽選会開催

糀屋が10%オフクーポン配布中! 牛乳×あま酒で年末年始に懸念される生乳廃棄回避...
この冬、廃棄される生乳を出さないために室町時代創業の種麹メーカー「糀屋三左衛門」(豊橋市牟呂町、村井裕一郎社長)は...

豊橋駅近くにエムキャンパスイーストがグランドオープン、食の発信拠点や図書館など
東三河の玄関口、豊橋駅の東口側に誕生した複合ビル「emCAMPUS(エムキャンパス)」のイースト(東棟)が11月27日...

江戸時代の田原藩家老で画家、蘭学者の顔も持つ渡辺崋山の後半生を演劇に、12月4、...
今年は、幕末の先覚者、田原藩の江戸家老だった渡辺崋山の没後180年にあたります。ゆかりの田原市では、市民劇「海風に吹か...

麹で日本独自のコーヒー誕生!? 糀屋のプロジェクトでクリエイターが未知なる麹メニ...
さまざまなクリエイターと協力して麹のさらなる魅力を引き出そうと、室町時代創業の種麹メーカー「糀屋三左衛門」(愛知県豊橋...

豊橋市と大学生らが空き家をリノベーション、まちなかの活性化目指す
豊橋市は、空き家対策の一環としてリノベーションに取り組んでいる。11月7日には、まちづくりに関心のある市民や学生たちが...
1-500x500.jpg)
愛大生が映像とパフォーマンスで街の記憶に潜る公演「記憶潜水」、豊橋市のプラットで
